最新のがん治療 ― 分子標的治療・新生血管抑制治療

ここでは、最新のがん治療である分子標的治療と新生血管抑制治療について説明します。

・分子標的治療
分子標的治療とは、正常細胞ががん細胞へとなる過程で、がんの成長・増殖に関わるタンパク質や酵素などの特定の分子に作用する薬剤を使用してがんの増殖・転移を阻害し、がん細胞を狙い撃ちにする治療方法です。
抗がん剤が正常細胞も攻撃してしまうのとは違い、分子標的治療薬は、がん細胞へピンポイントで攻撃するので、分子標的治療は副作用が少ないがん治療です。
抗体療法とも言います。

分子標的治療で使われる薬剤には、HER2が発現する乳がんに使われるハーセプチングリベック、リツキサン、ゲムツズマブ・オゾガマイシン、タルセバTarceva、ネクサバールNexavar、アバスチンAvastin、スーテントSutentなどがあります。

・新生血管抑制治療
がん細胞が大きくなるために栄養が必要です。
周囲の正常細胞が弱っていても、がん細胞は栄養を手に入れるために新しい血管を作り(新生血管)、周囲に張り巡らせます。
さらにその新生血管は、がんが転移するときのルートにもなるのです。
新生血管抑制治療では、新生血管抑制剤によって新生血管の成長を抑制し、がん細胞を縮小させます。
新生血管の成長を抑制することで、がんの転移を阻止することもできます。

新生血管抑制治療で使われる薬剤には、インターフェロン、フマリン(TPN470)、NK4、アンギオスタチン・エンドスタチン、サリドマイド、プロラクチンなどがあります。